オピニオン
2017年頃より、「情報銀行」というワードが紙面を飾るようになっている。総務省主体で認定制度の在り方についても議論が活発になされている。 情報銀行とは、簡単にいうと、個人から個人情報を預かり、個人の信託に基づきその情報を第三者に提供し、それによ…
はじめに チームをリードする立場となり、日々会議を仕切ることは多くなった。 ただ、どこか会議の運びが上手くいっていないという違和感は自分の中にあり、その解決策として手を出したのが『ファシリテーションの教科書』という本であった。 ファシリテーシ…
スマホファーストの時代だという。 しかし、それを実行できている企業はどこまでいるのだろうか。ざっと各社のホームページを見てみると、DeNAやLINEといったモバイルで成功している会社はスマホ表示もそれに最適化された洗練されたものになっている。一方で…
現行の新卒一括採用に納得は言っていないが、そうはいっても歴史のある制度を今すぐに変えることは難しい。就活のプレッシャーに晒されている就活生ならなおさらだ。なので、現実的に考えて、どこかに就職したいのであれば、現行のシステムの中でうまくやる…
先日、とあるデザイン系のイベントに参加した。 参加者同士で話していると、いつの間にか「グローバル化」についての議論になっていた。初対面同士ということもあったし、その場では少し遠慮してしまったけれど、このままだともやもやするので、僕の考える「…
プログラミング初心者の雑感だけれど、たまにプログラミングは数学の証明と類似しているなーと思います。両者の共通項は次のような感じ。 解くべき問題の条件が与えられており、 証明すべき命題(完成形)を示すことが目的であり、 その道筋は当事者に委ねら…
VOYAGE GROUP さんのシェアオフィス BOAT に入居していることもあり、スタートアップ界隈の人達と接する機会が多い。そうする中で感じるのは、彼らが同年代の企業勤務の人に比べて「若い」ということだ。 厳密に言えば、「若く見える」と言えるかもしれない…
サイバーエージェント、知られざる“膿出し” | 企業 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト この記事を読んで何を感じるだろうか? つい5,6年前には盤石とも思える地位を確立していたガラケーのゲームやアプリ。しかし、いまやその…